脇汗に悩まされる季節がやってきました。
脇汗は、洋服にシミたり、たとえイヤな匂いを放っていないとしても、良いイメージはありません。
体の体温調節機能とわかっていても、脇汗は止めたいものですよね。
脇汗が酷いと自分がワキガなのか・・・と悩んでしまう人も多いと思いますが、脇汗を沢山かいてしまうからといってワキガであるということではありません。
この記事では脇汗を止める方法、脇汗が出やすい環境、脇汗と脇の黒ずみの原因についてまとめています。
目次
脇汗イコール「ワキガ」ではない
脇汗を沢山かくと、ワキガなのかな?
と思うこともあるでしょう。
脇汗には若干のニオイがあるものですから、そうではないのにワキガだと思い込んでしまう人もいます。
しかし、ワキガの汗と普通の脇汗は全く違うもの。
同じ汗ではありますが、出てくる汗腺からして違います。
ワキガの汗:アポクリン汗腺
ワキガの汗はアポクリン汗腺という汗腺から出ます。
この汗の特徴は、乳白色であることが多く、多くのたんぱく質や脂質を含んでいるということ。
このたんぱく質や脂質が常在菌などによって分解されることで発生するのが「ワキガのニオイ」。
アポクリン汗腺が脇に多くあるという人は、ワキガになってしまいます。
これは体質的なものなので、急にワキガになる、ということもありません。
もともとはフェロモンの一種的役割をしていたワキガのニオイは現代では嫌われるものとなってしまっています。
ワキガ体質である場合には、常日頃から脇の臭いケアに注力するようにしておいたほうがいいでしょう。
普通の脇汗:エクリン汗腺
私たちが一般的に「汗かいたね~」と感じている汗は、このエクリン汗腺から出ているものです。
エクリン汗腺は全身にくまなく存在しており、爪の下の皮膚、唇、外耳道以外には全身に分布しています。
エクリン汗腺の数にも個人差があり、またエクリン汗腺が常に活動しているわけではありません。
半数程度のエクリン汗腺が活発に活動し、私たちの体温調節がなされているのです。
脇汗が出やすい環境
ワキガ、ワキガではないにかかわらず、洋服の脇の部分に脇汗のシミができてしまうと悩ましいものです。
脇汗とはどんな環境下で出やすくなってしまうのでしょうか?
1.緊張・ストレス・不安
なにか緊張する物事が起こった時、不安やストレスを感じたときに脇汗は多く出ます。
緊張やストレス、不安などは、自立神経のひとつである交感神経を刺激します。
これが原因となり、脇汗を大量にかいてしまうことに。
この場合の発汗は、体温調整機能としての発汗「温熱性発汗」ではなく、「精神性発汗」とう呼ばれています。
残りの1%に尿素やアンモニア、塩分などが含まれています。
汗はサラサラしていて、無臭であることがほとんど。
精神性発汗によって出る汗は、主に脇や顔、頭部、手のひら、足などから出ます。
この場合の汗は、必要な水分や脂質、たんぱく質なども一緒に分泌されてしまうので、ニオイがあり、ベタベタするのが特徴。
緊張やストレス、不安から出る脇汗はニオイまで出てしまうことも。
2.食生活の偏り
汗と食べ物の関係は密接です。
現代人の食生活は、脂質や肉類を摂取する傾向にあり、日本古来の粗食生活と比較すると、汗をかきやすくなっていると考えられています。
特に肉類など脂肪分の多いものを食べると、太りやすく、体温もあがりがちになるため気を付けましょう。
動物性脂肪は肉類だけでなく乳製品にも豊富。
動物性脂肪は汗腺を刺激して汗をかきやすくするだけでなく、汗のアンモニア臭も高めるので気を付けましょう。
まだ香辛料や甘いものも交感神経を刺激するため、汗をかきやすくなります。
3.運動不足
食生活の欧米化だけでなく、運動不足もまた現代人の悩みのひとつ。
運動不足だと、汗腺の働きがどんどん悪くなっていくことがわかっています。
運動をしないため、休んでいる汗腺が多いのに急激に体温が上がってしまうと、脇汗が大量にでることに。
これは、心臓に一番近いエクリン腺が脇に沢山あることが原因です。
脇汗を止めたいと思うことがある人は、運動不足も見直してみて。
汗腺を休ませずに活動的にさせておくことがとても重要です。
4.睡眠不足
睡眠不足も、実は脇汗を出やすくします。
睡眠は、自律神経のバランスを保つとても大切な行為。
睡眠不足によって自律神経のバランスが乱れれば、上手に発汗することができずに、脇汗だけ大量にかいてしまう、ということにもなります。
睡眠不足解消にも、適度な運動は効果的。
睡眠不足は万病の元ですから、少しでも質の良い睡眠をとれるようにしましょう。
5.ホルモンバランス
加齢とともに脇汗に悩む女性は増えるものです。
これは、ホルモンバランスの乱れによって自律神経が乱れることが原因。
特に更年期にさしかかる女性は、脇汗が大量に出てびっくりしてしまうことも。
また、更年期でなくてもホルモンバランスの乱れによって脇汗をたくさんかいてしまう、ということがあります。
6.遺伝
一般的にワキガといわれるニオイを放つ汗を出すアポクリン汗腺は、とても高い確率で遺伝します。
例えば、親のどちらかがアポクリン汗腺を豊富にもつ「ワキガ体質」なら子供は1/2の確率で遺伝するといわれています。
その反面、エクリン汗腺ついては遺伝がどこまでするのかまだわかっていません。
アポクリン汗腺を持っていないのに、やたらと脇汗が・・
という場合には、性格的な遺伝で緊張やストレスにより脇汗をかいている、または生後3年以内の温度環境が関係しているとも考えられます。
人間の汗腺は3歳までに数や活動数が決まるといわれており、温かい地域で育った人間のほうが汗腺の発達も著しいといわれています。
脇汗を止める方法
とにもかくにも、脇汗を止める方法が知りたい!
ここからは効果的な脇汗を止める方法をまとめていきます。
1.制汗剤
脇汗を止める方法と聞いて、誰もが真っ先に思いつくのが制汗剤ではないでしょうか?
制汗剤は主に4つのタイプがあります。
スプレータイプは使いやすく、清涼感があるため人気ですが、脇汗を多くかく場合には向きません。
汗で流れてしまうことが多いので、こまめに使用する必要が出てきます。
ただし、持続力があまりないのが残念なところです。
またクリームの密着度は高く、持続性にも期待が持てます。
しかしながら、これらの制汗剤の多用はとっても危険。
繰り返し使用することで、脇の毛穴トラブルや脇の黒ずみを引き起こす原因となってしまうのです。
脇汗も酷い、脇も黒ずんでいる・・・なんてことにならないよう、注意して使用してください。
2.病院やクリニックでの治療
多汗症や脇汗の治療を病院やクリニックで受けるという方法もあります。
脇汗の原因となる汗腺自体を除去したり、ダメージを与えることで脇汗を緩和させるという方法です。
この治療は一般的に保険適用外で、治療費は全額自己負担に。
数十万円かかるのがほとんどで、とても高額になってしまいます。
また、最近では脇汗を止めるためにボトックス注射を打つという方法もあります。
ボトックスは、ボツリヌス菌からたんぱく質を抽出し、筋肉をマヒさせることで脇汗を止めることができます。
ボトックスは重度の多汗症であるという診断が下れば、保険適用となり数万円で治療を受けることができます。
しかしながら効果の持続は半年ほど。
定期的に注射を受けることが必要となり、副作用の心配もまったくないとは言い切れません。
3.脇汗はこまめに拭く
脇汗がどんな人でもある程度ニオってしまうのは、汗自体が原因ではなく、出た汗を放置することによって雑菌が繁殖してしまうからです。
脇汗はこまめに拭くことが重要。
そして、乾いたタオルなどで脇汗を拭く人が多いと思いますが、これは間違い。
脇汗は一度濡らして絞ったタオルなどで拭いてください。
そうすることで、皮膚にいる雑菌や皮脂などもキレイに拭き取ることができます。
また、濡れタオルで吹くことで脇が乾ききった状態にならない、というのもポイントに。
脇は若干水分が残っていた方が、更なる脇汗をかきにくくなります。
濡れタオルが難しい場合には、デオドラントシートなので拭くようにしましょう。
しかし、デオドラントシートにはパウダーなどが付いていることも多いため、毛穴詰まりには気を付けましょう。
4.脇汗パッド
脇汗が止まらない人の必須アイテム、脇汗パッド。
脇汗で、洋服にシミが・・・
という経験のある人は使ってみましょう。
最近では色や形も豊富になり、洋服に合わせて選べるようになりました。
脇の汗ジミだけでなく、ニオイケアも同時に期待できるのでおすすめです。
5.脇汗を止めるツボ
ツボ押しも、脇汗を止めるのに効果があります。
押してほしいのは「合谷(ごうこく)」と「屋翳(おくえい)」。
合谷
親指と人指し指の間にあるくぼみにあるツボ。
合谷を刺激すると自律神経が整うと言われています。
屋翳
バストの乳首から指4本ほど上にあるツボ。
舞妓さんなどは、汗をかかないためにこの部分をきつく帯で締めていると言われています。
主に上半身の汗抑制に効果があります。
一番効果的な脇汗を止める方法
・緊張・ストレス・不安の緩和
・食生活の改善
・質のよい睡眠をとる
・適度な運動
が必要です。
しかし、忙しい毎日の中脇汗をかきそうだからツボをおして、なんてことは不可能です。
更に言えば、脇汗を緊張によって書いてしまうような状況下で、ゆったりとリラックスしろ、というのも無理な話ですよね。
あくまで、脇汗の原因や効果的に止める方法は、上でまとめてきましたが、ここからは私が実際に愛用している最強の「脇汗を止めてくれるアイテム」について紹介します。
クリアネオ
クリアネオは、ワキガの人でも使用できるデオドラント能力を持っています。
その秘密は柿渋エキス。
※柿渋エキスは、高い殺菌効果を持ち、加齢臭対策商品などにも使用されています。
茶カテキンは消臭効果があるとして知られていますが、柿渋エキスの消臭効果はその25倍!
その他にも、皮膚の炎症を抑え、肌を引き締めるシャクヤクエキス、
消臭、殺菌効果の高いチャエキス、抗酸化作用・抗菌作用の高いクマザサエキス、
お肌のキメを整え、余分な皮脂分泌を抑えるハマメリエキスなども配合されています。
そして、脇汗を止める効果もしっかり!
医薬品に含まれていることの多いパラフェノールスルホン酸亜鉛が、しっかりと脇汗をコントロール。
汗の出てくる汗腺を塞ぐ働きがあるため、大量の脇汗を抑制することができるのです。
クリームタイプなので、持続時間も長く、朝塗れば帰宅時間までは塗り直しがいりません。
夏場は、脇汗が酷いので洋服の色や素材選びは大変でした。
脇汗パッドは必需品でしたが、クリアネオを塗りだしてから、信じられないことに「脇汗パッドをつけ忘れる」ことがあるように。
それでもどうにか1日を終えることができるのは、やっぱりクリアネオの抑汗効果あってこそ。
冬場、エアコンで暖かい部屋でも脇がムレることがないんですよ。
脇汗に悩む人、是非試してみてください。
脇汗と脇の黒ずみの関係
脇汗と脇の黒ずみには深い関係があるといってよいでしょう。
脇汗の放置は、脇の皮膚の乾燥を招き、全体的な色素沈着による脇の黒ずみの原因に。
これは汗が蒸発するときに、皮膚の必要な水分まで一緒に持っていってしまうからです。
そして、制汗剤やデオドラントケア製品は、その日のうちに綺麗に洗い流すこと。
毛穴に制汗剤の粒子が詰まったままにしておくと、酸化して角栓となり、毛穴がブツブツになってしまいますよ。
ただでさえ、ムダ毛処理や日々の摩擦によってダメージを受けやすい脇。
脇汗のケアと並行して、黒ずみ予防ケアもしておくように心がけましょう。