お気に入りの洋服の脇が黄色くなってしまった・・・
そんな経験のある人いませんか?
洋服の脇が黄色くなることに悩んでいる人は、脇汗やニオイで悩む人よりも多いとも言われています。
何が原因で、洋服の脇は黄色くなってしまうのでしょうか?
ワキガだから・・・と諦めている人もいるかもしれませんが、実はその黄ばみの原因はワキガであるとも限らないようです。
今回は脇の黄ばみについてまとめていきます。
目次
洋服の脇が黄色くなる原因
洋服の脇が黄色くなってしまう人。
多くの原因は脇にあるアポクリン汗腺からの汗に分泌される成分です。
アポクリン汗腺は、一般的に「ワキガ」といわれる人の脇に多く存在し、エクリン汗腺から出る汗に比べると粘り気があったり強いニオイを持っているのが特徴です。
エクリン汗腺から出る汗には、水分、塩分しか含まれていないのに反し、アポクリン汗腺から出る汗には脂質・たんぱく質・糖質・脂肪酸・アンモニアなども含まれています。
つまりエクリン汗腺から出る汗よりも、沢山の成分が汗の中に含まれているということ。
ワキガがニオってしまうのは、これらの沢山の成分のせいなのですが、厄介なのが色素であるリポフスチン。
ワキガ傾向が強い人ほど、このリポフスチンも多く分泌されるので、どうしても洋服の脇も黄色くシミになりやすくなります。
洋服が黄色くなる人だけでなく、黒っぽくなったり、蛍光色になることもあり、分泌される色素による発色には個人差があるようです。
その中で、日本人は黄色や茶色っぽくなる人が多い傾向があります。
洋服の黄ばみとワキガの強さ
実は、ワキガのニオイの強度を判定する上でも洋服の黄ばみは参考にされます。
リポフスチンの色素にとどまらず、ワキガ体質の人は汗の中に鉄が含まれていることも。
分泌物に鉄も含まれている人は、ワキガも強いといえます。
脇汗を多くかくという人でもエクリン汗腺しか主に動いていない人(つまりワキガ体質でない人)は、洋服の脇が黄色くなるということは少ないです。
やはりワキガの人こそ洋服の脇が黄色くなってしまう、ということは否めないところ。
しかしながら、状況によってはワキガでなくても脇に黄色いシミができることもあります。
制汗剤も脇が黄色くなる原因に?
脇汗を抑えるために使用される制汗剤も、実は脇を黄色くする原因の一つとなりえる場合があります。
制汗剤のどの成分が黄ばみを生むのか、とは断言することはできず、どの制汗剤の成分に反応して脇が黄色くなるかには個人差があります。
もし、普段使用している制汗剤を他のものに変更して、黄ばみがなくなるのなら間違いなく制汗剤が原因。
思い当たる人は1週間ほど使用をやめてみましょう。
1週間やめて脇にシミが出来なくなれば、原因は脇汗抑制のために使っていた制汗剤だった、ということになります。
ワキガじゃなくても黄色くなる原因
ワキガ特有のアポクリン汗腺からの汗だけでなく、さらっとしたエクリン汗腺からの汗も、実は洋服を黄色くすることがあります。
エクリン汗腺からのものか、アポクリン汗腺のものか、その黄ばみを判断するにはまず色味とシミの境界線を確認しましょう。
エクリン汗腺からの汗で黄ばんだ場合には、その染みの境界線は曖昧で色も薄いもので、アポクリン汗腺はムダ毛が生える範囲に沿ってシミになり、色も濃いのが特徴です。
アポクリン汗腺が発達していない人でも、菌が繁殖したり、アトピー体質であると、脇も黄ばみを作ることがあるようです。
脇のケアをし過ぎて殺菌効果のある制汗剤を多用することで、常在菌まで殺してしまうと、菌交代が起こり真菌が繁殖してしまうことも。
過度に制汗剤を使用することは、とても注意が必要なのです。
またエクリン汗腺からの汗でも、汗腺が正常に機能していないと粘ついた汗をかくようになり、この汗の中には血漿成分などが含まれるようになります。
こうなるとさらっとしているはずのエクリン汗腺からの汗も粘つき、鉄も分泌されるようになるのです。
その結果、ワキガ体質でもないのに洋服の脇が黄色く変色してしまうことになります。
緊張による脇汗も要注意
精神的な緊張から出る汗は、鉄も分泌されやすい上に一気にかく傾向があるため、脇が黄色くなる原因になります。
仕事中や、緊張するであろう場面が想定される場合には洋服を守るために汗脇パッドを使用するようにしましょう。
そしてこまめに脇汗を拭きとることを意識しましょう。
脇が黄色くなる原因まとめ
洋服の脇が黄色くなる原因は、
1.ワキガによるもの
2.制汗剤
3.汗腺の劣化
4.精神的な脇汗
この4つに絞り込むことができます。
ワキガの場合は体質的なものが原因なので、分泌されるアポクリン腺を切除するしか方法がありません。
しかし、ワキガ自体のニオイケアはワキガ対策用のアイテムで抑制することができるので、ニオイケアはワキガ対策用アイテムで、脇汗対策は汗脇パッドで行うように心がけましょう。
また脇汗を抑えるボトックス注射などを受ける人もいます。
とても効果がありますが、持続性は半年ほどのため何回も繰り返し注射を受ける必要があります。
脇のニオイがなく、汗の黄色いシミばかりが気になるという人は、制汗剤をストップし他のものに変えてみるようにしましょう。
そしてワキガゆえに、制汗剤を多用して黄ばみを加速させていることもあるので、制汗剤を変えることで劇的に黄ばみが起こらなくなることもあります。
また普段からエアコンのきいた室内にいることが多い人は、自然に汗をかく用意識する時間を持つようにしましょう。
いつも適温で調節された室内ばかりにいると、汗腺が活発に働かなくなってしまいます。
脇の黄色くなった洋服は、放置してしまうとなかなか落とすことができなくなります。
白っぽい洋服や黄色いシミの目立つ洋服を着る際には、事前にしっかり予防をしておくことが肝心です。
脇汗を抑える優秀アイテム クリアネオ
クリアネオはワキガや足のニオイに悩む人のために開発された医薬部外品です。
ワキガでなくても汗を抑えたり、足のニオイケアとして使用することが可能です。
肝心なのは、クリアネオには制汗成分も含まれているということ。
香料や着色料、鉱物油も含まれていないので、洋服の脇の黄ばみが気になる人にも適しています。
汗、ニオイ、黄色い着色も防ぐ優秀アイテムです。
またワキガ体質や脇汗の多い人は、脇の黒ずみやぶつぶつなどのトラブルも起こりやすい傾向が。
クリアネオには、美しい肌をサポートする成分も配合されているので、脇の黒ずみなどにも効果的です。
ワキガでニオイがキツイので効果があるのか心配・・・
という人も、返金保証があるので心配いりません。
ワキガの人もそうでない人も、洋服の脇の黄ばみが気になる人には1つもっておいてほしいアイテムです。
洋服の脇の黄色いシミを落とす方法
洋服の脇の黄色いシミは、毎日きちんと洗濯をしていてもできてしまうもの。
お気に入りの洋服の脇をもう一度キレイにする方法をお教えします。
脇の黄ばみには重曹が効く
重曹には食用と工業用がありますが、洋服の脇の黄ばみを落とすためにはどちらを使用してもかまいません。
工業用の方が、お値段的にはリーズナブルなため、工業用でも十分ですが、間違えても口に入れたりすることのないよう注意してください。
工業用の重曹は、体内で吸収されないために胃腸などにとどまり腹痛の原因になります。
重曹を使って洋服の黄ばみを落とそう
重曹洗剤の作り方
・重曹 ・クエン酸 ・歯ブラシ ・50℃くらいのお湯
1.まずは脇の黄色くなった洋服をお湯に浸します。
冷たい水ではなく、お湯に濡らすことで洋服についてかたまった皮脂なども落ちやすくなります。
熱いお湯ならいいというわけではなく、熱湯などをかけてしまうと洋服の痛みに繋がるため温度は50℃くらいに留めておきましょう。
2.重曹とクエン酸を3:2で混ぜ、お湯を多少加えてペースト状にします。
このペーストを歯ブラシにつけ、洋服の脇の黄色い部分をこすりつけるように軽く塗り込んでいきます。
そしてそのまま15分ほど放置します。
クエン酸のかわりにお酢を使用してもかまいません。
重曹はクエン酸やお酢と混じると炭酸ガスを発生させ、洋服の繊維に染み込んだ汚れまで浮き上がらせてくれます。
この際、洋服の素材にも注意しましょう。
デリケートなウールのような素材の場合には、ペーストをお湯に溶かしてつけ置き洗いをしましょう。
この場合には20分から30分は放置しておいてください。
乾燥器を使用してしまうと、脇に残った皮脂汚れをさらに洋服に定着させてしまうことになります。
脇に黄色いシミができた洋服には、乾燥機を使用することはおすすめしません。
洗濯用洗剤は皮脂分解酵素が配合されているものを
洗濯用洗剤は、日々グレードアップしており、ガンコなシミ汚れも落ちるものが増えています。
洗剤の成分表記を確認してみましょう。
「界面活性剤」が明記されていますか?
界面活性剤は洋服の繊維に水分が浸透しやすくする、皮脂の粒子を外へ放出する乳化作用、汚れを洋服の繊維から絡めとる差用、取れた汚れが再び洋服に付着しないようにする作用があります。
この4つの作用で、私たちの洋服は洗濯機を回すだけで綺麗に洗えるようになりました。
そして界面活性剤には「皮脂分解酵素」も含まれています。
この酵素が洋服の脇に染み込んだ皮脂も分解してくれるため、脇の黄ばみが気になる人はこの界面活性剤の配合量をチェックするとよいでしょう。
仕上げは防水スプレーで洋服の脇をガード
せっかく洋服の脇の黄色いシミを落とせても、次に着用してすぐまたシミが出来てしまってはガッカリですよね。
新しい洋服も、綺麗に洗った洋服も、脇の黄色いシミが気になっている人は防水スプレーをかけておくことを習慣づけてみてください。
こうすることで汗脇パッドをしなくても、洋服の繊維に汗の成分が染み込み、黄色いシミとなることを予防できます。
洋服の表側に脇汗が染みでてくることも抑制できるので、おすすめです。
脇の黄色いシミは、洋服を早く痛めてしまう原因にもなります。
しっかりと黄色いシミができるメカニズムを見直して、事前にケアをしておきましょう。
脇の黄ばみ防止は、日々の生活でも
脇の黄色いシミを防ぐためには、食生活の改善も効果的です。
肉食傾向の強い人、乳製品が好きな人は脇からニオイがしやすくなったり、黄色いシミができやすくなるそうです。
お肉には、動物性脂肪がとても豊富。
そのため、まずはお肉ばかり食べすぎていないか考えてみてください。
野菜を沢山摂り、食生活を和食へと傾けることでも黄色い脇のシミを防ぐことにつながります。
そして洋服の素材にも注意を。
通気性が悪く、ムレやすい洋服を着ているとよけいに脇汗も出てしまうことに。
脇の湿度が上がれば、脇に存在する雑菌もさかんに繁殖してしまいます。
脇汗を過剰にかかないためにも、通気性のよい素材選びをするようにしてください。
脇が黄色くなる人全てがワキガではない
いかがでしたか?
脇に黄色いシミができるから自分はワキガなんだ・・・
そう悩んでしまう人は増えているそうです。
やはりこれは食生活の変化や、エアコンの普及も関係しているのかもしれません。
脇汗は、体温調節をする上でも重要なもの。
適度に脇汗をかくのは当然ですが、ニオイやシミなどで周りの人に白い目で見られる前にきちんと対処しておきましょう。
事前に脇専用クリームでニオイケアして汗の抑制を、そして洋服への防水スプレー、食生活を見直すだけでも十分改善するはずですよ。
またムダ毛が伸びていると、雑菌繁殖もしやすくなり洋服の脇に汚れもつきやすくなるので、きちんとムダ毛の処理もしておくようにしましょう。
そして夏の洋服を衣替えし、翌年出してみたら綺麗だと思っていた洋服の脇にシミが出来ていることも。
これも、皮脂汚れが繊維に絡まり、付着して酸化してしまうことが原因なので、どんな方でも夏用衣類の衣替えの際はしっかりと皮脂汚れを落とせるお洗濯をこころがけましょう。
お気に入りの洋服なら尚更です。