洗濯してもなかなか落ちない脇の下の黒ずみ。
時には黄ばみなんかも起こすことがあります。
男性のワイシャツやTシャツなど、一度脇の下の黒ずみがつくとなかなか落ちませんよね?
また、男性と限らず女性でも、お気に入りのインナーやブラウスが黒ずんでしまってがっかりした経験がある方もいるのではないでしょうか?
この記事では、脇の下の黒ずみや黄ばみの原因、そしておすすめの洗濯方法についてまとめています。
目次
衣類の脇の下が黒ずんだり黄ばんだりする原因
衣類の脇の下が黒ずんだり黄ばんだりする原因は、まさに皮脂汚れ。
衣類についてしまった脇の下の皮脂が酸化することによって、衣類は黄ばんでしまいます。
また、皮脂の汚れがどんどん蓄積すれば、衣類は黒ずみを起こすのです。
脇の下が黄ばみやすい、黒ずみやすい、という方は以下のポイントに注意してみましょう。
1:洗剤
最近は洗濯に使用される洗剤の主流が粉から液体やジェルボールに移行しています。
いちばん多くの方が利用しているのが液体洗剤ではないでしょうか?
脇の下の皮脂汚れは酸性であるのに対し、液体洗剤の多くは中性です。
実は皮脂汚れを落とすのに液体洗剤はあまり適していないのです。
脇の下の黄ばみや黒ずみが気になる方は、液体洗剤よりも粉の洗剤を利用するのがおすすめ。
粉洗剤は主にアルカリ性であることが多いため、皮脂汚れを落とすのに効果的なのです。
液体洗剤は手軽で掃除もしやすく人気なのですが、本来はあまり汗や皮脂分泌の少ない寒い季節の使用が向いています。
そして、洗剤はケチらずに十分な量を使用するようにしましょう。
2:洗濯機のモード
最近の洗濯機には、さまざまな洗い方モードが搭載されています。
つい時間短縮を図ろうと、スピード洗いや時短モードを選択していませんか?
これらのモードは荒い時間やすすぎの回数が少なくなるわけですから、しっかり汚れを落としたいなら通常モードやよく洗い、しっかり洗い、などのモードを選ぶようにしましょう。
3:洗濯機がいつも満タン
洗濯を一回で終わらせたい。
そう思うのは、この記事をかいている筆者も同意見です。
しかしながら、洗濯機いっぱいに洗濯ものを入れてしまっては、思うように汚れが落ちなくなるもの当然です。
しっかりと水や洗剤をいきわたらす為にも、洗濯機の2/3程度まで洗濯ものをいれるのがおすすめ。
4:洗濯物は溜めない
汚れた衣類を放置してしまうと、脇の下の汚れもさらに酸化がすすむことになります。
脱ぎ捨てた衣類の放置は、さらに汚れを落ちにくくする原因に。
脇の下の黄ばみや黒ずみも、どんどんしつこい汚れへと変化してしまいます。
脇の下に直接触れる衣類は特に注意し、先に取り出して浸け置きするなどしておきましょう。
脇の下の黒ずみの効果的な洗濯方法
脇の下の黒ずみが気になる方は、同時に衣類の襟や袖口もチェックしてみましょう。
自分で思っているより、黒ずんでいたりするケースが多いです。
最近では、ドラッグストアなどでも頑固な皮脂汚れを落とす洗剤が販売されていますが、自宅にあるものでしっかり黒ずみを落とすこともできます。
準備するもの
・食器洗い用洗剤
・歯ブラシ
食器洗い用洗剤がない場合には、固形石鹸でも代用が可能です。
また、歯ブラシはもちろん使い古したものでかまいません。
食器洗い用洗剤や固形石鹸は、アルカリ性が強いという性質があるので、皮脂汚れを落とすのにとても効果的。
脇の下の黒ずみの部分に、洗剤をつけ、歯ブラシで一方向にブラッシングしていきます。
あまり強くブラッシングすると衣類の素材が傷んでしまうので、適度な力ですすめてください。
ブラッシングが済んだら、今度は汚れと泡をすすいでいきます。
この時重要なのが、すすぎに使用する水の温度。
必ず40度から42度くらいのお湯ですすぐようにしましょう。
この工程がすんでから、通常モードの洗濯機で洗うと、かなり脇の黒ずみや黄ばみが落ちるはずです。
脇の下の黄ばみの効果的な洗濯方法
脇の下の黄ばみも、黒ずみのときと同様のやりかたでもきれいになる場合があります。
それでもなかなかきれいにならない場合には、酸素系の漂白剤を準備しましょう。
ワイシャツやブラウスでを、酸素系の漂白材を溶かした40度から42度のお湯につけこみます。
特に汚れの気になる部分は、洗剤を直塗りして漬け込みましょう。
20分程度漬け込んだら、漬け込んでいた水ごと洗濯機へ。
色物や柄物の場合には、色落ちの心配もありますので注意しましょう。
これらの洗濯方法を実践してもきれいにならない、という場合にはクリーニングを利用するという手も。
クリーニング業者では、汚れに合わせて洗剤を選び、衣類にあった洗濯方法を行います。
家で自分で落とすことのできない脇の下の汚れは、クリーニングできれいになる、というケースも多くあります。
黒ずみや黄ばみを予防するには
黒ずみや黄ばみを起こす度に、歯ブラシを使用していたら衣類はあっという間に傷んでしまいます。
できるなら、汚れが付く前に予防したいものですよね。
1:汗脇パッド
脇汗対策に使用される汗脇パッドは、脇の皮脂汚れ対策にももってこいです。
お気に入りのブラウスやシャツなどを着る際には汗脇パッドをつけるようにしましょう。
直接脇の下が衣類に触れることがないので、衣類の劣化も避けられます。
2:脱いだらすぐ洗う
先述しましたが、脱いだ衣類を放置し汚れを酸化させることは、落ちにくくなる原因です。
できれば、黒ずみや黄ばみが起こりそうな衣類は脱いだらすぐに洗ってしまうようにしましょう。
最初からクリーニングに出す、と決めている衣類でも、あらかじめすぐに自分で洗濯機をまわしておくと、汚れ落ちがよくなります。
3:お湯洗い
洗濯機にお湯洗いモードがない場合には、洗面器などにお湯をはり、すぐに洗うと効果的です。
この時のおすすめ温度も40度から42度くらい。
お湯を使うことで皮脂汚れも溶け出すため、汚れ落ちがよくなります。
洗濯機を回すまでにはちょっと時間が・・・という際にも、とりあえずすぐにお湯につけておくと皮脂汚れがよく落ちます。
まとめ
いかがでしたか?
衣類の脇の下が黒ずみや黄ばみを起こす人とそうでない人の違いは、体質的なものが大きいかもしれません。
ただ、黒ずみや黄ばみを起こしやすいからといって、さほど気にすることはありません。
汗脇パッドや、こまめな洗濯をすることで、衣類の汚れや劣化は大幅に食い止めることができます。
脇の下に直接触れる衣類を脱いだら、
・なるべく早く洗濯する
・お湯(40~42度)で洗う
・粉せっけんで洗濯する
・頑固な汚れには歯ブラシと食器用洗剤を使用する
・酸素系の漂白剤で漬け置きする
ように心がけましょう。
また、衣類の脇に汚れが付きやすい人は、脇の下の皮膚もチェックしておいたほうがいいでしょう。
脇の皮脂分泌が多い人は、脇の黒ずみも起こしやすい傾向があります。
脇の黒ずみは、漂白剤で落とすわけにもいきません。
また、衣類のようにゴシゴシ擦ってあらってしまうと、黒ずみを悪化させてしまうことにもつながります。
いちど黒ずみを起こしてしまうと、長期的なケアが必要となりますので、気を付けましょう。
脇の黒ずみケアについては以下の記事も参考にしてみてください。
忙しくて洗濯をそんなにマメにできないという人も少なくはないかもしれません。
できる範囲で、自分なりにできる予防策を打っておくことが一番楽かもしれませんね。